本記事ではブログ運営者は入れておいた方がいい、自分が今見ているブログの記事の解析情報を見ることができる拡張機能の【Page Analytics by Google】についてご紹介していきたいと思います。
注意点
本記事でご紹介するPage Analytics by Google(以下Page Analytics)はGoogle Chromeの拡張機能となっています。そのため、Google Chrome以外の検索エンジンを利用している方は利用できないため、ご注意ください。
また、本記事でご紹介するPage Analyticsは自分がGoogle アナリティクスで管理しているブログのみ情報を見ることができるようになっています。そのため、他の方が運営しているブログやサイトの情報は見ることができないためようになっているため、安心して利用することができます。
Page Analyticsを利用するメリット
Page Analyticsでブログ記事を解析できるといっても、Googleアナリティクスあるから問題ないと思う方は多いと思います。
そんな方向けにPage Analyticsを利用するメリットを主に2点次節からご紹介します。
簡単にデータが見られる
なんといってもPage Analyticsはとても簡単にデータが見られるようになっていることがメリットとなっています。
PV数や訪問者数など、ページごとに見ようとした場合Googleアナリティクスだと少し複雑になります。
しかし、このPage Analyticsでは非常に簡単にみられるため、手軽にデータが見たい場合はこちらの方が便利になります。
クリック率が見られる
こちらも非常にうれしいデータですが、Page Analyticsではクリック率が見られるようになっています。
そのため、記事に貼り付けた内部リンクや外部リンクがどれだけクリックされているのか確認できるようになっています。
このクリック率はGoogleアナリティクスで確認しようとすると、Googleタグマネージャーなどを利用しないといけないため、簡単に見たい場合はPage Analyticsがオススメとなっています。
Page Analyticsの導入方法
まず初めにPage Analyticsの導入方法ですが、上記のGoogle Chromeの拡張機能追加ページにアクセスして追加を行ってください。当然の話ですが、Google Chromeで行ってください。
導入が完了すると上図のようにGoogle Chromeの右上にアイコンが出てくると思います。
もし出てこない場合は、Page Analyticsの導入に失敗している場合があります。
Page Analyticsの使い方
次に本章からはこのPage Analyticsの使い方についてご紹介していきたいと思います。
Google Chromeのアカウント確認
まずPage Analyticsを使い始める前に、Google Chromeでログインしているアカウントを確認する必要があります。
これは『解析したいブログのGoogleアナリティクスに登録されているGoogleアカウント』と『今現在Google ChromeでユーザーになっているGoogleアカウント』を同じにする必要があります。
簡単に言えば、Googleアナリティクスで利用しているアカウントと同じアカウントをPage Analyticsを使うには必要になるということです。
解析
アカウントを確認したら、実際にPage Analyticsを利用していきます。
Page Analyticsで解析したいページにまずはアクセスしてください。
そして上図のようにPage Analyticsのアイコンの上に【OFF】になっているか確認してください。
もし【OFF】になっていない場合は、読み込み中の可能性が高いため、少しの間お待ちください。
【OFF】もなった状態で、このアイコンを選択すると、上図のように簡易的な解析結果が出るようになっています。
これでPage Analyticsの解析は完了となります。詳細なデータを見たい場合は、Googleアナリティクスを利用するのが一番ですが、簡単なデータを見たい場合は問題ないと思います。
本記事の内容は以上となります。
ブログ運営しているとデータを見る回数が多くなると思います。その時、データを見る手間が少なければ負担にならないため、Page Analyticsを利用することをオススメします。
本記事は以上です。お疲れさまでした。