はてなブログの新機能「アイキャッチ画像作成」機能の使い方と感想!

本ページには、プロモーションが含まれています。

本記事では最近はてなブログに追加された「アイキャッチ画像作成機能」の使い方と、それに関する感想についてご紹介していきたいと思います。

アイキャッチ画像作成機能とは

staff.hatenablog.com

アイキャッチ画像作成機能追加の公式記事は上記の記事となっています。

本記事では【アイキャッチ画像作成機能】としてご紹介していますが、公式の名称ではないためご注意ください。

アイキャッチ作成方法

次に本章から具体的に、どのようにアイキャッチ画像を作成するのか、その方法についてご紹介していきたいと思います。

準備

アイキャッチの画像を作成するために、まずははてなブログの記事作成画面に行ってください。

はてなブログのアイキャッチ画像作成ボタン

はてなブログの記事編集画面まで行ったら、上図のように編集オプションに行くと【アイキャッチ画像を作る】というボタンがあると思います。

ここを押してアイキャッチ作成サービスにアクセスします。

Canvaのログイン画面

すると上図のようにCanvaというサービスにアクセスできます。

ここでCanvaを利用するために、アカウント登録を行ってください。アカウント登録を行わないと利用できないためご注意下さい。

ここで登録を行った後ログインすると、アイキャッチ画像作成機能を使う準備が完了します。

アイキャッチ画像を作成

Canvaのトップ画面

Canvaにログインしたら上図のような画面になると思います。

分かりやすい画面構成と、機能となっているため、使い方は簡単にわかると思います。

画像をアップロードする場合は、白いところにドラッグ&ドロップでできます。

また、【Ctrl + Z】などのショートカットも使えるようになっています。

その他の文字入れ方法や、透明化の方法などは、左側にあるタブや右上部に出てくるものを触っていくとわかると思いますので、詳細な使い方は割愛します。

アイキャッチ画像の設定

Canvaの完了ボタン

Canvaで画像を作成したら、後は画像を完成させアイキャッチに設定させます。

Canvaの右上部に上図のような完了というボタンがあるため、そこを選択してください。

すると、自動的にはてなブログの【アイキャッチ画像】という項目に、作成した画像が追加されていると思います。

これが、はてなブログのアイキャッチ画像作成機能の使い方となっています。

アイキャッチ画像作成機能の感想

前章ではてなブログのアイキャッチ画像作成機能の使い方についてご紹介しました。

筆者も複数回アイキャッチ画像を作成するために利用したため、このはてなブログのアイキャッチ画像作成機能を使った時の感想についてご紹介していきます。

簡単で便利

はてなブログのアイキャッチ画像作成機能の感想として、まずは簡単で便利だという感想が真っ先に出ます。その時のツイートがこちらになります。

簡単というのは2点あります。

1点目は、アイキャッチを作成する時、利用するであろう機能が詰まっている他、テンプレートもあるため、どのようにアイキャッチを作成したらいいか分かりやすいです。

2点目は、作成した画像が自動的にアイキャッチに設定されるため簡単という意味となっています。

本来のはてなブログのアイキャッチの設定方法は下記の記事を参考にしてください。

掲載するには少し不便

ただ、こちらのツイートでも言っているようにデメリットや不便に感じる部分もあります。

 画像を作成したら自動的にアイキャッチに設定されますが、アイキャッチ画像の欄にしか画像が表示されないため、本文に貼り付けることができません。

また、画像の解像度を大きくした場合、画像サイズが大きくなるため、圧縮する必要があります。

はてなブログのアイキャッチ画像のURL

その場合、上図の赤線のように作成したアイキャッチ画像を選択した時に出てくるURLをコピーして、画像を出し保存してください。

筆者は、一度保存し、圧縮後、再アップロードしてアイキャッチ画像の設定や本文に貼り付けるという使い方をしているため、少し不便に感じる部分があります。


本記事の内容は以上となります。

ブログのアイキャッチ画像は非常に重要なので、これを手軽に作ることができる機能は非常にありがたいので、皆さんも使ってみてください。

本記事は以上です。お疲れさまでした。