はてなブログにお問合せフォーム(Googleフォーム)を設置する方法

本ページには、プロモーションが含まれています。

f:id:TomoG:20181127102805j:plain

本記事でははてなブログにお問合せフォームを設置する方法をご紹介していきたいと思います。このお問合せフォームはGoogleフォームを使っていきたいと思います。

そもそも設置する必要があるのか?

そもそもはてなブログにお問合せフォームを設置する必要があるのか疑問に思う方も多いと思います。

これははてなブログが個人営利利用が可能になるときのルール変更で必須となりました。

下記が公式のアナウンスになります。

staff.hatenablog.com

そして新規約の中に下記のような一文が存在します。

・上記営利利用の定義4に相当する教育利用を除き、営利利用ブログには情報発信の主体を明らかにするため下記のいずれかの方法で運営者の連絡先を明示するものとします。
◯自身でプライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内に記載
◯ブログのヘッダ、フッタ、サイドバー、プロフィールなど、どの記事からも確認できる箇所に記載


・連絡先として表示する情報は、恒常的に受信できるメールアドレスなど、誰でも直接連絡が取れるものとしてください。コメント欄やSNSアカウントへのリプライなど公開での投稿、SNSのフォロワーや特定サービスの登録者のみが利用できるダイレクトメールやメッセージ機能などは連絡先とみなしません

 

引用元:

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行予定) - はてなブログ ヘルプ

 となっています。そのため、営利目的の場合は運営者への連絡先を示す必要があります。

その連絡先としてお問合せフォーム、Googleフォームは条件に満たしているのかという疑問があると思いますが、その質問に公式が答えてくれています。

staff.hatenablog.com

Googleフォームを設置する方法

さて本章から本題であるお問合せフォーム・Googleフォームを設置する方法をご紹介していきたいと思います。

質問フォームを作成する

docs.google.com

まずはGoogleフォームを設置するためには、元となるフォームを作成する必要があります。

そのため、上記のサイトからGoogleフォームを作成していきたいと思います。

f:id:TomoG:20190930210735p:plain

まずはGoogleフォームにアクセスすると上図のような画面になると思います。そのため、フォームはどれを選んでもいいのですが一番自由に決められる空白を選択してください。

f:id:TomoG:20190930210828p:plain

すると上図のようなGoogleフォームの作成画面になります。このGoogleフォームの作成に関しては非常に簡単になっているため、実際に自分で触ってみるのがいいと思います。

ここでどのような項目を作成するのかは個人に依って異なります。

参考として多いのが

・名前

・メールアドレス

・会社名

・お問合せ内容

となっています。

オススメの設定

おすすめの設定として、メールアドレスの間違いがないかの確認と、返信先の確定化を行うため下記のような設定をしておいた方がいいと思います。

f:id:TomoG:20190930211450p:plain

まずはGoogleフォームの右上にある歯車のマークを選択してください。

f:id:TomoG:20190930211519p:plain

そして、メールアドレスを収集するにチェックを入れ、回答のコピーを送信、そして常に表示にチェックを入れておいてください。

これを行っておくと、まず質問内容にメールアドレスが自動追加され、収集されるようになります。そして、その解答のコピーが常にそのメールアドレスに送信されるようになります。

これをやっておくことで、回答者は回答のコピーが届くことで、返信先が間違っていないかを確認できるとともに、作成者側も回答すべき場所が明確になるというメリットがあります。

HTML出力

f:id:TomoG:20190930212146p:plain

Googleフォームが完成したら、画面右上にある送信というボタンを選択してください。

f:id:TomoG:20190930212159p:plain

すると上図のような画面になるため、送信方法を<>(HTML)にして、書かれているコードをコピーしてください。このコードをブログに貼り付けるため、設置完了までこのページは残して置くことをオススメします。

はてなブログへの設置

f:id:TomoG:20190930212553p:plain

はてなブログへの設置方法として、記事中またはサイドバーのHTML編集画面で、先ほどコピーしたコードを張り付けるだけで完了となります。

あとは実際に動くかどうかは、自分が作成した問い合わせフォームにテストとして自分が回答してみるのもいいかもしれません。

注意点

umiyamakahen.hatenablog.com

注意点としてお問合せフォームを作ったということは、お問合せはくると思います。その時問い合わせしてきた人のメールアドレスという個人情報を取得することになります。

そのため、プライバシーポリシーにその旨を記載しておいた方が問題回避になるため、もしプライバシーポリシーを設置していない・個人情報についての記載がない場合は追加してみるといいかもしれません。

参考までに本ブログのプライバシーポリシーは下記の通りになっています。

tomogmemo.hatenablog.com

参考記事

setsuyakufufu.hatenadiary.jp


本記事の内容は以上となります。

お問合せフォームは作っておいて損はないため、積極的に活用していっても問題ないと思います。

本記事は以上です。お疲れさまでした。